ちょっとベタな話で申し訳ないのですが、記録として書いておきたく思います。
3月に思い立って、生活の固定費削減の一環として、携帯の通信会社を、これまで使っていたauから、楽天モバイルに切り替えました。
切り替えから2か月目に入て、何となく効果が実感できて来たので現時点の感想を残しておきたいと思います。
現在は楽天UNLIMITにプランが変更されているので少々異なるかもしれませんが、携帯会社迷っている方の参考になればと思います。
切り替えて変わったこと
データ使用料がほぼ0に
切り替え前は、使用データ量は約10~15ギガを使用していたのですが、切り替え後は100MB~2G程度の利用になりました。
これは、楽天モバイルのスーパー放題の低速モードの場合、1Mbpsで使い放題のため、高速モードを使わない限りギガが消費されないためです。(ギガが消費されるって表現、慣れませんね…)
切り替え前は、低速モードの場合辛いのではないかと不安でしたが、12時~13時、18時~19時の混雑時以外は個人的には全く問題ないレベルでした。
流石に上記混雑時間帯はtwitterやyoutubeを見ようと思うとストレスなので、高速モードに切り変える必要がありますが、それでも数時間の話なので月2ギガも使わなくなりました。
最近ではコロナの影響で在宅ワークが多く、自宅の無線LANで事足りるので全く減りません。
通信費が0円に
毎月の携帯代金が0円になりました。
切り替え前の携帯代金内訳
通信費 | 5,275円 |
サービス料金 | 1,645円 |
合計 | 6,920円 |
切り替え後の携帯代金内訳
通信費 | 1,078円 |
サービス料金 | 0円 |
ポイント利用 | -1078円分 |
合計 | 0円 |
切り替え前は、合計で1万円弱、端末代を除いても7,000円程度かかっていましたが、切り替え後は月980円(税抜)がポイントで相殺されて0円になりました。
なにこれ…
ちなみに980円なのは、契約初年度∔ダイヤモンド会員だからです。来年からは2480円ぐらいになるはずですが、これぐらいであればポイントで相殺できるレベルだと思うので、来年も携帯代0円にできそうです。
ポイント相殺のためにしていること
楽天スーパーセールや、お買い物マラソンの時にふるさと納税をしています。
2万円ぐらいの買い物でも、倍率が12.5倍ぐらいだと2,300ポイントぐらい入りますのでこちらで相殺できます。
ふるさと納税は実質負担2,000円負担なので大分お得ですよね…
通信費が0になって思ったこと
通信費がなくなった分、心が軽くなったような気がします。
タダで携帯使えてるの最高ー!
これで月7,000円分の節約ができるようになったので、年換算すると、84,000円ぐらいの節約ということになります。固定費の削減の大切さを痛感しますね。
浮いた分は小さいですが投資のほうに回して、生活改善をしていきたいです。