
突然ですけど、仮面ライダー鎧武すごい好きなんですよ。
戦極ドライバーやロックシードの完成度がそれは高くてなりきり度が高くて…
しかし、DX玩具で唯一気になる点としては、本編で中盤以降に活躍した武器「火縄大橙DJ銃」なんですよ。(いや、DX玩具の中では大きいほうなんですけど…)玩具的にどうしても仕方ないのですが、DX玩具はどうしても小さい…
やっぱり実物大振り回したいよね、ということで作りました。
材料
- 板ダンボール(黒)
 - 工作用紙(橙・金・銀)
 - チーズの箱
 - ボトルのキャップ
 - ガムテープ(黒・灰)
 - つまようじ
 - トイレットペーパーの芯
 - 100均の化粧水入れ(霧吹きタイプ)のキャップ
 - 両面テープ
 
完成品

今回もダンボール製です。
スクラッチ部分はスーパーなんかでよく売っている6Pチーズの箱にカラー工作用を張り付けています。爪楊枝を軸にしているので、一応スクラッチできます。

手に持つとこれぐらい。これこれ!このサイズですよ!!

あとカチドキロックシード持ってないので誰かください。
これで完成!でもよかったのですが、やっぱり火縄大橙DJ銃じゃないですか…そうしたら

無双セイバーも欲しくなりますよね!!!
という訳で無双セセーバーもダンボールで作りました。
無双セイバーの材料はこちら
材料
- 板ダンボール(黒)
 - 工作用紙(金)
 - ガムテープ(黒・灰)
 - 黒ボード
 - 両面テープ
 
銀色の個所はすべてガムテープでできています。金色の個所だけ工作用紙で加工しました。サイズ感は火縄大橙DJ銃に合わせて作成しています。
これを

こうして

こうして…

大剣モードにしたくなりますよね!(画角に収まらない…)
特に固定用のギミックはないので、作りとしては火縄大橙DJ銃に差し込んで固定するだけとなりますが、割としっかり固定されます。(さすがに振り回すと吹っ飛びますが…)
このぐらいのサイズで両手持ちするとめっちゃ楽しいです…
おもちゃで再現できなかったこの大きさが大人サイズで楽しめます。
両手で持って振り回せば気分はユグドラシルの屋上です!
というかこれCSMで出ませんか?でないですかそうですか…やっぱそうしたらダンボールで作るしかないですよね!ひゃあほう!(でも一応振り回しながら待っております。)
簡易的な台座を作って飾るとこんな感じ。床の間があれば飾りたいのですが…
舞台斬月で斬月用のDJ銃でてきたじゃないですか。あれもつくろうかな…

材料も手軽で、比較的簡単に作成できるので、小学校ぐらいであれば自由研究とかにでも出せるぐらいのレベル感になるのではないでしょうか。


